ももんじや
長年行きたいと思っていた「ももんじや」に
ついに行くことが出来ました!
たまたま近くにいて、夕飯時だったので
ももんじや入れるかなァ…?って思ってダメ元で電話したら
まさかのすんなり入店、、!
しかもコロナ対策で完全個室でした。
やはりコロナの影響もあって、まだお客さん少ないって。

私がジビエ料理好きなことは、以前のブログでも書きました。
このときは「たでの葉」さんに行っていましたね。
(まだ読んでいな人は読んできて。笑)
そこで意気込んでいた、「ももんじや」です♡
猪の隠語は、山くじら・ボタン!

墨田区が立てているっぽい看板。
「ももんじや」を店名にしていますが、
正式には「ももんじやの豊田屋」です。
「ももんじ」が「百獣」のことで、
四つ足の肉を扱うお店を「ももんじ屋」と言う。

5品ついた野獣肉コースをいただきました。
猪のすじ肉煮込みのお通しがきたら、
さっそく猪肉が運ばれてきます。


肉の色は豚肉よりももっと赤く、脂身もたっぷりあります。
赤身部分は超マッチョな豚肉って感じ。
ほとばしる野生感。
赤身部分と脂身がパスっとはっきり分かれているのが特徴的ですね。
10分位待ってから、食べてくださいね。って事で
ちゃんとApple Watchのタイマーで測りました。
猪肉は、煮込めば煮込むほど柔らかくなるって聞いて、
さらに5分追加で15分待ちます。
野菜などは、ザク、などと言いますが、
お姐さんが肉とともに鍋に入れてくれました。

お肉が柔らかくなるのを待っている間に、
鹿肉のお刺身をいただきます。
美味しい。
最近、鹿生肉のウィルスとか問題になっているけど、
どうしよう、美味しい。。。
これは蝦夷鹿ではなく、ニュージーランド産だそうです。
鹿肉の刺身を勢いよく食べている間に、
牡丹鍋のお肉が出来上がりました♡

お味噌に甘みを結構加えていて、味がしっかり美味しい、、。
どちらかと言うと脂身は残したりするんだけど、
猪の脂身はしつこい感じかしなくて食べられるんだよねぇ。
猪肉のお肉追加しました。
最初の皿だけでもボリューム十分なんだけど、
うどんを食べる事をやめたので、お肉を追加。
結構永遠に食べられる。笑

鹿の竜田揚げ。
初めて食べたんだけど、すごい美味しい。
鹿の竜田揚げ弁当とかあったら買うのになぁ。

最後は、熊の味噌汁。
濃い味噌で消されつつあるけど、
熊は野獣感すごいな。
おいしい、。
デザートに黒豆アイスが出されてお口さっぱり。
(アイスの写真忘れちゃった)
念願のももんじや。
ごちそうさまでした♡
次は柳家目指そ。笑
ももんじや (山くじらすき焼き)
【食べログ】
東京都墨田区両国1-10-2
03-3631-5596
営業時間
【月曜~土曜日】
17:00~21:00(L.O.20:45
※6/1より通常営業いたします。
新型コロナ感染防止対策といたしまして、全室完全個室でご案内いたします。
その為ご予約を制限させていただきます。