狂草
2020-05-13


今回の「#週一枚の臨書課題からの」は
私の苦手が凝縮されている課題でした。笑
※Instagramで、毎週月曜日に出される課題を臨書して「#週一枚の臨書課題からの」のタグをつけてUPする企画です。
#週一枚の臨書課題からの hashtag on Instagram * Photos and Videos
3,098 Posts – See Instagram photos and videos from ‘週一枚の臨書課題からの’ hashtag
先週の課題はこれ。
View this post on InstagramA post shared by 【2020参加型書道】#週一枚の臨書課題からの (@shu_1mai) on
第14回 唐 懐素 自叙帖
「玄奧固非虚」
二玄社 中国法書選43 唐・懐素 自叙帖 45・46ページ
<期間5/4(月)-5/10(日)>
出題者 は@kangalleryさんです。
奔放の狂草の人。
一日に九醉するという大酒飲みで醉僧と準名され、
興にのると絶叫してあたりかまわず書きまくる。
それで張旭と共に狂草の人として〝張顚素狂〞とまで言われた。
自叙帖がどのような状況で書かれたかは分らないが、
筆がすすむに従って奔放自在に展開する。

懐素の書として伝わるものとしては、
自叙帖、草書千字文(千金帖)、苦筍帖、論書帖、食魚帖など。
良寛禅師が懐素の自叙帖や草書千字文(千金帖ともいう)に親しんだということから、
日本で何かと語られることも多いです。
「顔真卿 王羲之を超えた名筆」特別展でも展示されていましたね。
一緒に行った鈍牛先生が興奮していたのを覚えています。笑
View this post on InstagramA post shared by 書家 北村 明游 MAYYOU (@mayyou.ktmr) on
なにこれ?はぁ、なに?はぁ、、ってため息つきながら書きました。
私は草書が苦手です。しかも狂草だなんてぇ。。笑

はい、しっかりバレています。
やるよ!やりたいよ!は!やるし!はぁ!